グレートデーンという犬種

性格は穏やかで、自分よりも小さな犬とも仲良くできると言われています。

また、従順でしつけもしやすい犬種と言えるでしょう。

かなり体が大きいため、とっても力が強いですが

子犬の頃からしっかりとしつけをすることで

家庭内で一緒に生活することも可能です。

超大きな体とは裏腹に、寂しがりやな一面もあり

一緒に暮らせばこの犬種の魅力にはまってしまうでしょう(^^)

現在日本では、アメリカタイプと言われる、

ドイツタイプに比べ細身で足が長くスタイリッシュな印象のグレートデーンが

みられることが多いかと思います。

アメリカタイプは、耳が断耳されていることが多く

当ケンネルのドイツタイプとは違い、立ち耳の子が多いです。

平均寿命は7〜10年と言われており、あまり長い寿命ではないです。

ただ、あくまでも平均寿命ですので、日頃から健康管理に気を配り

しっかりと愛情を与え、楽しい日々をより長く過ごしていけると良いですね‼︎

外観の特徴

体高は平均76ー100㎝

体重は♂50〜90kg ♀45〜68kg

体毛は短毛で柔らかく細い毛をしています。光沢があり体躯に密にフィットしています。

毛色は フォーン、ブリンドル、ハルクイーン、ブラック

マントル、ブルーマール、ブルー

と呼ばれるものがあります。

こちらが当ケンネルの親犬のローレル。ハルクイーンです。

※画像の無断使用は禁止しており、厳重に取り締まります。

そして、母犬ローズがブラックです。

グレートデーンを飼うのに向いている人の特徴

①第一に、経済力のある人です。

医療費や食費、寝床のスペース、運搬用の車など

大きい犬種なだけにかなりのお金がかかります。

また、いずれ介護が必要になった際のことなどまで考え、

日々のケアや将来に精神力も必要となるでしょう。

当舎でも、毎朝のベットメイキングや排泄から始まり、

こまめなベットメイキング(褥瘡防止の為)や毎日の運動に

かなりの時間や労力、お金を使っております。

可愛いだけでは飼えない犬種と言えるでしょう。

コミュニケーションの時間を確保できる人。

大きな体とは裏腹に、寂しがりやでかまってちゃんな性格の子が多いため

長く一緒に過ごすことができ、コミュニケーションをとれる人に向いています。

とはいえ、これはどの犬種にも共通して言えることだとおもいます。

家族として迎え入れるならば、十分な時間を確保でき、

寂しい思いをさせないようにしたいですよね。

また、暑さ、寒さにも強くはないので屋内での生活をおすすめしたいです。

責任を持てる人

命への責任は当然のことですので割合しますが、

グレートデーンは体がおおきいため、軽く当たっただけで怪我をさせたり、

物を破損させてしまうことも多々あります。

(当舎では何度も窓ガラスが割れており、修理費は一度に7万かかったりもしています笑)

なので、外へ出た際、他人に怪我をさせてしまわぬよう

幼い頃から十分なしつけを行い、何があっても責任がとれるようにしてください。

大きくて怖がられてしまうことが多いですが

とってもとってもかわいいです😊

一度家族になっったらきっとあなたも虜です😊

ヨーロッパのドイチェドッゲの魅力に

気づいてくださる人が日本に増えていくと嬉しいです♫